光学顕微鏡
概要
光学顕微鏡では、試料に光を照射することにより発生する反射光等をレンズで結像させることにより、試料の構造を拡大して観察することができます。
試験方法と測定例
特徴
-
試料の構造を簡便に観察することができます。
-
試料の色情報を視覚的に得ることができます。
-
光の照射方向を変えることで明視野像、
暗視野像を取得することができます。
仕様
-
装置 :カールツァイス製 Axioskop 2 MAT
-
観察像 :明視野像、暗視野像
-
観察倍率 :50倍~1,000倍

測定例


用途
1. 各種製品の外観観察
2. フィルム内異物の検出
3. 半導体デバイスの構造観察
サンプルサイズ
-
縦x横 :30x70mm程度(可動領域として)
-
高さ :22mm程度まで
お問い合わせ CONTACT
当社へのご相談・ご質問がございましたら、お気軽にこちらからお問い合わせください。
WEBでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
- 営業部(東日本)
- 03-5462-7051
- 営業部(西日本大阪)
- 072-977-2065
- 営業部(西日本名古屋)
- 052-726-8392